久しぶりに時間を忘れる歌番組を見た

NHKの潜在能力の高さは以前から認知していましたが今日の生ポップジャムで国営放送の音楽番組にたいする真剣さを見せてもらいました。オンエアー前は後藤さんと松浦さんとつんく♂さんのラブマシーンが見れればいいやという軽い気持ちだったので番組構成とかまったく興味なかったわけで、だいたい通常放送のポップジャムからしても私にとっては観ててイライラする構成が苦手でした。民放放送の各歌番組にしても無駄に長いトークのせいもあってハロプロ以外は普通に早送りボタンで完全スルーに近い状態なんですよね。この習慣って自分が重度のモヲタだから他のアーティストには興味湧かないんだなって納得してた部分もありますけどよく考えてみると一概には断言できないんですよね。完成度の高い音楽番組は守備範囲外のアーティストが歌っていても楽しめるんですよ
オープニングが秀樹の『ヤングマン』ですよw以前のヒット曲を無理やり歌わされている感はぬぐえないですが会場やお茶の間を盛り上げていこうっていう気持ちが伝わってくるじゃないですか。お笑い系芸人の会場採点も視聴者をつなぎ留めるには十分な企画だし、w−inds.からDA PUMPへの流れもかっこよく決まったし、エンディングのTMRの終わり方も熱気を残したまま会場から離れていく臨場感が味わえて面白かったんではないでしょうか。(さらに番組自体はBSが引き継いで続いていくんですけどねw)
厳しいこと言えば志村さんはかなり浮いていた気もするんですが貴重なひげダンスを生で見れたんだから文句を言ってはバチが当たりますwで肝心のつんく♂オールスターズのラブマですがモヲタの方々は「ラブマシーンが汚された!」と怒り心頭になったのではと予想しますw私自身も夢のコラボを楽しめたかと言えば確かに嘘になります。しかしこの企画はハロモニではないのでモヲタの意見なんて今日に限って言えばゴミ以下ですよ。番組後半の最高の場面でつんく♂さんをバックにごっちんあややのダブルセンターでラブマが聴けたんですからNHKのスーパースペシャルゴールデンハイパー演出と思えますし、ハロプロに興味ない方々にも「またモームスか」とため息を漏らさずに観ていただけるギリギリセーフ!って感じの構成だったのではないかなぁと思います。はなわさんのベースは抜群にかっこ良かったし、まこっちゃんは久しぶりの晴れ舞台で楽しそうだったしwファン層が被る?と思われるZONEの事務所がよくラブマシーンの共演を許したなとかwいろいろ妄想することもできました
結局テンポなんですよね、音楽番組って。確かにトークも必要ですが彼らのポテンシャルが引き出される瞬間は彼らは演奏なり歌ったりしているわけで観衆を魅せるためにはテンポよくそのポテンシャルのリレーをしていくことで増幅されてその場にいるアーティスト全員が大きく輝くんだと思います
今回のポップジャムが生み出せて何故紅白歌合戦が毎年あんなユルイ番組になってしまうのでしょうか。今日のような構成で進行できれば演歌だって余裕で若年層にも注目して観てもらうことだって可能だと思います