豪華ディナー

自炊が基本の私ですがたまには贅沢してもいいだろうと誰かが助言してくれた気がしましたので何にするか悩んだ挙句、豚カツ弁当を買うことにしました。思えば歯ごたえのある肉を食すのなんて何ヶ月ぶりだろうと・゜・(ノД‘)・゜・。胸にこみ上げる気持ちを抑えつつ近所にある豚カツ弁当専門店「新宿さぼてん」に行きました。
受験シーズンと言うことで試験に勝つ(カツ)!「合格弁当」¥1000に心を奪われましたが私はとくに何かに勝たなければならない予定は今のところありませんのでシンプルに「ロースカツ弁当」¥670をチョイス。これでも最近の夕食代と比べれば贅沢だなと思ってしまったところが悲しい
ここで最近不思議に思っている現象をひとつ
最近のコンビニ、そして気の利くスーパーなどでは勝手に割り箸をつけてくれるんですよ。サービスの一環なんでしょうが本来なら「割り箸は必要ですか?」の一言があってもいいと思うんですが。行楽地の近くにあるコンビニに朝方寄ってそこで調達する弁当にお約束として割り箸がついてきても不自然ではないと思うのですが、住宅地に近いコンビニで買った弁当なんて普通は自宅で食べるに決まってるじゃないですか?そのまま近くの公園のベンチに座って一人で弁当を食べるように見えるのですか?家に帰ればマイ箸の一膳や二膳は普通あるはずでしょ?
資源の無駄使いだなぁと思うのが第一ですがコンビニ業界も経費削減の為に何故「割り箸は必要ですか?」の一言を従業員に言わせないのだろうと思いますね。年寄り臭いやつだと思われるかもしれませんが率直な私の気持ちです
当然ながら今日も「箸は結構です」とお断りし家路に着きました。たぶんこの1年以内で割り箸を受け取ったのは二、三度位ですね。外食時は当然お店の割り箸を使いますよwマイ箸持参などしませんので変な目で見ないで下さいw
で、久しぶりの豚カツはうまかったのは当然ですが、その前にトンカツソースと醤油とマスタードがついていました。当然トンカツソースとマスタードは豚カツにかけます。これは理解できます。しかし醤油?醤油?へ?醤油?「豚カツとキャベツのどっちにかけろと・・・。」
ここからは嗜好の問題で賛否両論あると思いますがまずは豚カツから。私のおすすめは"昆布ぽんず"と"マスタード"あっさりしていて肉本来の味を味わうには最高だと自負しております。まあトンカツソースでも美味しいですけどね
問題はキャベツ。よくウスターソースなどをドバドバっとかける人がいますが私からすればアンビリーバブル。私はマヨネーズ派、できればカロリー半分の薄味がいいですね。とにかくキャベツ(コールスロー)にはマヨネーズ、ここは譲れませんw大学生の頃お好み焼き屋でバイトしていましたのでお好み焼きとマヨネーズの愛称のよさも知っています。(一発!ウラガエシは私の得意技やよー)あれはキャベツがお好み焼きの中に具として入ってるからあの絶妙な味が醸し出されるのではないだろうか、と今でも思います。だからたこ焼き(一般的にはキャベツは入っていません)にはマヨネーズは合わないはずです。結局人それぞれなので美味しく食べることが一番なんですけれども
ですがまだ醤油の意味がわかりません。豚カツに醤油?キャベツに醤油????