ドラマ

今現在視聴し続けているドラマ『義経』、『電車男』、『女王の教室
義経』は滝沢君の演技が微妙にアレなところが癖になる。どこまで史実に基づいているのかアホな私にはよくわからないけれど今後、義経が凋落して行くのは予測できる。どうせなら頼朝を倒して義経が幕府を開くぐらいまで捻じ曲げてほしい。だって石原さとみさんの悲しむ姿を見たくないから。そう、静御前が奇跡的にかわいい
そんな個人的感想のみを根拠にした推論でガックリだけど、T層(男女13〜19)とM1層(男性20〜34歳)とF1層(女性20〜34歳)だけで半分くらいの視聴率稼いでるんじゃないかと思う。飛びぬけて今回の大河が視聴率高いわけではないらしいが普段の大河ドラマとは明らかに視聴者層が違う感じがする。逆に言うと年配の方々は他に観るものがないから仕方なく観ている人も多いんでない?『A』が惨敗した原因がこのあたりにあるのではないのかな


電車男』は劇団ひとりさんの手腕にかかっている気がする。ネットの住人はデフォルメされすぎていて私は正直引いた。ある意味原作になる?ホームページ移転のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズのログを以前に読んだ私にはどうしてもあの演出には抵抗があるんだよね。彼らはキモい人を演じながら書き込んで電車男という架空?(真相はどうなのかわかりません)の人物を応援することによって違う自分に成り切ることに快感を見出してる人達という印象だったので、もっと無味無臭感が漂っていた。映画版すら観てないのだけれど、安易なデフォルメによるキャラクターの差別化をしないで書き込み内容だけでキャラ付け、部屋のポスターや置物だけで演出してほしかった。エルメスさんは私のイメージ通り。映画の中谷美紀さんよりも、オタク脳を直撃する容姿という意味では素晴らしい配役な気がする。ただ主人公の伊藤淳史くんはかっこ良過ぎるなぁ。テレビ版はエルメス目線ってことで主張の薄い人を選んだのかもわからないけれど、劇団ひとりさんに是非とも山田剛司役をやってもらいたかったかな
とにかく彼は友達の松永勇作役ってことで体当たりの素晴らしい演技をしている。存在感が凄すぎ。目を瞑って「秋葉系オタク」をイメージするともう彼以外思い浮かばない。私にはそれくらいリアリティがあるように映る
ここでよく考えてみると、ネットの内側の人-電車男を応援するネット住人-はあまり濃くない普通の人であってほしいという願望が私がネットの内側の人だから噴出するのかもしれない。私は彼らみたいに特徴のある近寄り難い人間じゃないですよというささやかな抵抗なのかも。逆にネットの外側-エルメスとか電車男の友達とか、そして電車男(ネット住人にある意味教唆されるという観点で外側)にはもっとデフォルメしてほしい願望がある自分がいる。何故なら自分とは関係ない世界の人だと勝手に決め付けているから
あ、そうそう映画版『電車男』って平成版『白い巨塔』ファンには神の配役だったんだ


女王の教室』のHPにメッセージ殺到だそうだ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20050715_30.htm
そりゃ反響すごいだろうね、だって面白いもんw
瑠璃の島』の後枠にこれをぶつける日テレって実は凄いのかも。もちろん賛否両論あるってことは注目されてるってことだ。これって原作は絶対少女漫画だろうと思ってた。調べてビックリ、実は完全オリジナルなんだね。ドラマを観ながらも常に私の頭の中に漫画のカット割が浮かんでたのに・・・やられた。劇画っぽいっていうか描写が変態的っていうか、だから尚更漫画から切り抜いた絵コンテを参考に忠実に描写してるんだと決め付けてた
教師=基本的にイイヒトという概念を打ち破るんだろうか?でもなんか、愛があるよね。阿久津麻矢(天海祐希)の締め付けで結果的にクラスが団結する方向に向かってると思うんだけど、すべて阿久津の想定の範囲内の気がする。シビアな場面が続くのを天童しおり(原沙知絵)のカラオケシーンを挿入して中和させてるのかなと勝手に思ってるんだけど余計に痛々しくなってそれはそれで面白かったりする
しかし、一番酷いのはHPのココなんか生徒を「ビジュアル」とか「ふつう」とかで分けちゃってる、すげえ